工事写真を撮り忘れることってない??新しくて便利なモノを知らないと・・・

365日ブログ、8日目の投稿! 2025年8月1日

少し、ブログ書くのに慣れてきたかも??(^^)

 

いつも前向きな会員さんと
毎月のZOOMミーティング。

ネット集客も順調で、
お盆は、Google広告を停止せんといかん ほど、
問合せが多いらしい。。。

そんな好調な会員さんから、
ふと、こんな話が。

 


会員さん
:「寺田さん、そういえばですね、
最近すごく便利なもの、使ってるんですよ」

わたし:「おっ、なんですか?」

会員さん:「工事写真の黒板、
あれ、もう書かなくてよくなりました。」


わたし:
「え?どういうことです??」

会員さんが見せてくれたのは、スマホの画面。

撮影済みの写真に、後から黒板みたいに
工事内容を記入できるアプリ。

「工事名:○○家墓石据付工事」
「施工日:令和○年○月○日」

 

お~、きれいに表示されとる。

 

正直にいうと、この瞬間、わたしは、
「時代に取り残されとる?」 って、
ちょっと焦った。

 

会員さん:「これ、めちゃくちゃ楽なんですよ」

会員さん、目が輝いとった!!

 

「黒板撮り忘れて、もう一回現場行ったり・・・」
「黒板持っていくの、忘れてしまったり・・・」

石屋なら、だれでも一度は
経験ありそうなこと。

 

でも、このアプリ使えば、

  • 事務所に戻ってから記入できる
  • 黒板が傾かず、文字も読みやすい
  • 黒板の持ち運び不要 などなど

 

 

会員さん:「職人全員に使ってもらってます。
みんな『楽になった』って、喜んでますよ!」

 

話を聞きながら、 改めて思った。

上手くいってる石材店って、
「変化」を楽しんでるな~。

変えることを躊躇せず、
むしろ、便利と思ったらどんどん取り入れる。

 

そして、 時間が余ったら、
もっと大切なことに 集中できるもんね。

考えてみれば、 この会員さんが
ネット集客で成功してるのも、
同じ理由かもしれん!!

 

私も早速、
「工事写真アプリ 無料」 で検索してみた。

いろんなアプリが出てきた。 無料も結構ある。

 

まだ使ってない人は、 今すぐ検索してみて!

小さな進化の積み重ねが、 大きな差になるかもっ!。

 

Follow me!