「どこにでもある石材店」から脱却したいなら

「どこも同じやん」
って思われたら、もう選ばれにくいんですよ。
じゃあ、どうやったら
「ここにお願いしたい」って
思ってもらえるか・・・知りたくありませんか?

 
 

このブログは、石材店経営者さんへ
寺田良平がお届けします。

実家の石材店で10年修行を積み、
これまでに全国120社以上の石材店のネット集客を改善。
石材店専門の集客支援を得意としとります♪


365日ブログ、23日目の投稿!

 

あまたある石材店の中から、
自分の店を選んでもらう。

 

あまたある墓地の中から、
取扱いの墓地を選んでもらう。

 

そんな時、
われら石材店には何ができる?

 

ネット社会が広まって、
比較検討が当たり前になった今、

「どこもほとんど同じやん」

って思われたら終わり。

価格の比較で決められてしまう。

 

 

じゃあ、どうするか?

 

最もシンプルなのは、
誰もが選びたくなる理由を作ること。

 

行列ができる飲食店、
こういったお店は、うまくやってる感じがする。

 

では、石材店やったらどうする?

 

ひとつの方法が、
2つの特長を掛け合わせること。

 

例えば、

「1級お墓ディレクター資格」×「○○市」

○○市で唯一のお墓ディレクター1級取得店

 

「ペット供養墓あり」×「〇〇エリア」

〇〇エリアで、唯一のペット供養墓がある霊園

 

「女性スタッフ」×「デザイン墓石」

女性デザイナーが設計するデザイン墓石専門店

 

 

ほら、急に特別感が出てきてない??

 

 

実は会員さんでも、
この切り口で成功してる店が多い。

 

「うちには、特長なんてない…」

 

って言ってた石材店さんが、

2つ掛け合わせたら、
地域オンリーワンになった。

 

 

大事なのは、
1つ1つは飛び抜けてなくてもいい。

 

でも、2つ組み合わせると、
あなただけの強みになる。

 

せっかくだから、考えてみて!

あなたの資格・経験
お店の特徴
対応できるサービス
営業時間や場所

 

これらを組み合わせたら、
何が生まれる?

 

「どこも同じ」から
「ここしかない」へ。

 

10分時間とって、
2つの掛け合わせ、
考えてみて!

 

 

 

 

Follow me!