「想い」を伝える ブログを書く時のポイント。

初回のブログを書いていたら、
0時を過ぎてしまったので、
調子に乗って、第2回も書いてしまおう。。W

「想い」を伝える
ブログを書く時のポイント。

 

 

先日の、板坂裕治郎氏の特別講演 では、

●言葉づかいは、いつもの話し言葉で

→言葉づかいに気を使いすぎると、
思ってることが書きにくくなったり、
そもそも労力がかかる。

●方言も丸出しでよい

→想いが伝わるなら、
丁寧なことばに限る必要なし!

ということを教えてもらった(私の個人的な解釈ですが)

 

これまでの自分は、
結構、細かい部分まで気にして、
文章を書いていた。

不快感が無いように。とか、
失礼が無いように。などなど。

メールなどでも同様。

 

だから、会員さんはじめ、
わたしの仕事の様子を知っている人が、
このブログをみたら、

どうしたんだ。ちょいとおかしくなったか?

と思われやしないか、
ちょいと心配な気もするが、
ココは、これまでの学びを活かす・・・・

すなわち、
教えてもらった通り、
そのまんま、やってみること

 

若い時、
なんでも腑に落ちるまで考えて、
(結果、時間がかかり)

いろいろ手を加え、
あげく改悪??になって、
成果が上がらない・・・

なんて経験が、
たくさんあったからこそ、

30点合格!
まずはスタートしてみる!!

を信条に、
明日へと進んでいきたいと思う。

 

信頼する師の教えは、
そのまんま、できるだけスピーディーに
実行する

 

さてさて、どんなことになるんでしょう??

 

ブログ2日目、到達!!(^^) 2025.07.26

 

Follow me!