あえて今、攻める!展示場に手を入れる
365日ブログ、27日目の投稿!2025年8月21日
もうすぐ1ヶ月(^^)
さて今日は毎月のミーティングDay
その中で
「かっこいいな~!」
と感じる話題が。
私:「お盆休み、ゆっくりできました?」
会員さん:「はい、お陰様で。ちょうど、休みの時に、
展示場を整備しようと思い立って・・・」
お~、
この発想、素敵やな~~!
普通なら、
「やっと休めた~」
で終わるところ。
でもこの会員さん、
休みだからこそ、
次の一手を考えてる。
たしかに、
日常と違う時間を過ごすと、
思考が広がるもんね。
長年活躍してきた展示場。
派手じゃないけど、
屋根付きで展示のお墓も大切にしてる。
Googleマップで
現在の様子を、一緒に確認してたら、
ふと気づくことが。
「あれ?看板の数、
足りんかもしれませんね・・・」
以前に、
看板の本を読んで知ったんやけど、
お店の看板は
3ヶ所あると良いらしい。
「そんなに要る?」
ってその時は思った。
でも、よく見てみて。
ファミレスも、
コンビニも、
繁盛店の多くは、
敷地内に3ヶ所看板がある。
道路から見える大看板
入口の駐車場看板
店舗の上の看板
初めて気づいた時は、
なるほど~と思った。
いまは、業界的に縮小傾向やからと、
ついつい守りに入りがち。
でも、この会員さんみたいに、
「今だからこそ攻める」
って姿勢。
これが差をつけるのかもしれん!
看板の追加って、
小さなことかもしれん。
でも、こういう積み重ねが、
お客様の印象を変える。
あなたのお店、
最後に見直したのいつ?
「今だからこそ!」
の、攻めの姿勢もいいかもね!