バイクの新車がインド製だって!世界の変化に目を向けて

365日ブログ、9月17日、55日目!

世界は変わりよるね〜(^^)

 

先日、友人がバイクを
買い替えるって話しよった。

 

スズキのバイクらしいけど、

排気量の大きいやつやと
日常使いがよくないけん、

少し小ぶりなやつにするって。

いろいろ話聞いてたら、

なんと!
そのスズキのバイク、
インド製やって!

 

正直、びっくりした。

 

 

日本で買う新車のバイクが
インドで作られてるなんて!!

 

でも考えてみたら、
当たり前なんかも。

 

大量に消費する国では、
生産力もついてくるけん、
どんどん伸びてくる。

 

そして、

これまでになかった地域の商品が

めちゃくちゃ良くなる。

 

 

私たちの石材業界もそっくりかも。

 

 

最近やと、

カンボジアの石材が
かなりの人気。

 

 

ブログに掲載されとるお墓の写真見て、

「この石、綺麗やな〜」

って感じた石があって、

 

会員さんに聞いてみたら、

これ、カンボジア産の石なんですよって

 

 

バイクもそう、
石材業界もそう、

 

産地もどんどん変化する。

 

 

ぼくらにとって大切なのは、

その変化に興味を持つこと。

 

「知らんかった」

じゃなくて、

 

 

「お〜、そうなんや!」

「じゃあ、一回見てみよう」

 

この柔軟さが必要なんかも!

 

 

世界は動いとるけん、
私たちも、より柔軟に動いていきたいね!

 

たくさんの活気あるものに目を向けるからこそ、

自分が取り扱う石の

優れた部分を再発見できるのかも!!

 

 

 

Follow me!