初の海外墓地(アジア以外)を視察。世界は広いが・・・
365日ブログ、35日目の投稿! 2025年8月28日
さて、20年来お世話になってる Sさまにお誘いいただき、
初のオーストラリア、シドニーへ。
何の知識もないまま 街に到着すると、
歴史を感じる「石」の街並みが・・・
砂岩?でできた建物が並ぶ。
これは見応えあるなあ~。
まるでヨーロッパみたい(行ったことはないけども)
そして、いよいよ 初の海外墓地視察へ (アジア以外で初)
街の中心から車で約45分。
高速も使うから、なかなかの郊外。
でも駅が近くにあって、ショッピングモールもある。
立地は良好な霊園!
事前にネットで 下調べはしてたけど、
最初の驚きは、 来園者数の多さ。
土曜日やったこともあるやろうけど、
ひっきりなしに車が入場。
「お墓参りを頻繁にするのは、日本だけじゃないんや・・」
この気づきは、大きかった。
そして興味深いのは、
「この部分は、日本とそっくりやな~」
って感じる部分も。
家族連れで来る
花を持参する
文化は違っても、 大切な人を想う気持ちは同じ。
詳細は明日お伝えするけど、
世界を見ると、自分たちが見えてくるのかも。
墓地の将来の方向性が見える気がする・・・
「日本ではこうだから」 って思い込み、
意外と多いかもしれん。
お墓離れとか、
小型化とか、
景気がどうこうとか、よく言われるけど・・・
あなたは海外の墓地、 見たことある?
明日の続きも、楽しみにして〜!