失敗を恐れるな。でも深追いは禁物!

365日ブログ、25日目の投稿!

2025年8月18日

 

明後日から長期出張、
どうやって、ブログを継続しようか・・・・

 

さて今日は、
失敗を恐れない、ってはなし。

失敗って、怖がるよりも、
むしろ歓迎したいものかも。

 

なぜなら、それは挑戦した証拠やし、

失敗の原因こそが、
成功のヒントになるから。

 

でも、ここで大事なこと。

ダメと判断した時は、
深追いしたらいかん。

スッパリ諦めることで、
傷が大きくならずに済む。

 

これは10数年前に、
私も実感したこと。

 

流行り始めた「終活」に
大きくチャレンジ。

ネットだけでなく、
リアル店舗で
相談応対。

保険業界などで、
すでにブレークしてたから、
イケると思ったんよね・・・

 

 

しかしフタを開ければ、
リアル店舗への集客が、
何と大変なことか・・・

 

最初の1週間、
ほぼ全く反応なし。

ひと月経っても、
変化なし。

 

「もうちょっと続けたら・・・」

「広告の予算増やしたら・・・」

 

なんて気にもなったけど、

あまりにも成果が出なかったから、

3か月目には、撤退する決断ができた。

(というか、引っ張り続けると、
会社をつぶしそうだったので・・・)

 

ズルズル続けてたら、
もっと大きな損失になったろう。

 

 

実際、その年は
赤字になってしまったけど、
失敗は財産。

 

結局、リアルよりも、
ネットで勝負する方が、
自分にとって良いってことが
より明確になった。

 

この失敗があったからこそ、
いまも元気に経営が出来てる。

 

失敗談ではあるけれど、
振り返るとポイントは、

・小さく始める
・結果を冷静に見る
・ダメなら次へ

 

かもね。

 

これからの石材店の経営も、

・SNS広告
・ネット広告
・セミナーやイベント企画

などなど。

どんどん試してよさそう!

でも、
「〇ヶ月で判断」

みたいな基準は持っとくと、
より明快かも!

挑戦→ 失敗→ 学び→ 次へ

このサイクルを
いかに早く回せるか。

 

恐れて始められんのもいかんし、
ダメな時にズルズル続けてしまうのも良くない!

常に責任と勇気をもって、
どっちかってことを、決断してみよう!

 

 

 

Follow me!