貼り石が気になってしようがない!!忘れたころにヒントになるかも?

365日ブログ、18日目の投稿!
休みの日でも継続できてる(^^)

 

さて、出張に行くと、
お土産を買うことが多い。

たまに頼まれものがあって、
大きな駅やデパートに立ち寄る。

 

すると、
見たこともない
床面の模様に出会う。

思わず立ち止まってしまう。

「へ〜、こんなデザインもあるんや」
「この組み合わせ、面白いな」
「お墓にも応用できんかな…」

気づいたら、
床に向かって
写真撮ってる自分がおる。

周りから見たら、
完全に怪しい人やな(笑)

 

でも、これが
後で思わぬところで
役立ったりする。

 

忘れた頃に
写真見返してたら、
「あ、これ参考になるかも」
って気づくことがある。

 

石材店の仕事してると、
どうしても石が気になる。

ホテルのロビーの床
商業施設の外壁
公園のモニュメント

職業病みたいなもんかも(笑)

 

でも、これって
悪いことじゃないと思いたい!!

 

むしろ、
いろんな場所で
アイディアの種を拾える ってことかも!

 

お客様との打ち合わせで、

「実は以前、○○で見た
 デザインなんですけど・・・」

って話ができたら、
提案の幅も広がりそう。

 

 

あなたも、
出先で気になる石の使い方、
見つけたりしてるのでは??

 

もっと、意外な発見が
あるかもしれん!!

 

 

Follow me!