今日は何といっても、いい石の日!〇〇が踊らせる時代に

石材店繁盛記 〜365ブログ〜
2025年11月14日、24日目(+89)の投稿!

 

今日は年に一度の、
いい石の日!(1114)

 

最高の語呂やね〜〜!!

 

嬉しくて踊った…


のではないけど・・・。

 

 

昨日のネットの勉強会で、
面白いこと、教わった。

 

それは、
AIで、写真を動かすことができること。

 

最近、SNSを見てると、
こういったイメージ、目にするけど、

 

具体的にどうやって作っとるんかは
知らんやった。

 

ということで、
参加者の詳しい方が教えてくれた。

この写真は、数か月前に、
息子とカフェで撮ったもの。

 

それを2分くらいで加工してくれて、
出来たのがこんな感じ。(出来上がったモノは動画よ)

 


なんと、座って笑顔だった親子が、
席を立ち踊りだしてしまった(笑)

 

思わず苦笑してしまったが、
その倍くらい、驚いた。

 

だって、下半身は、
カフェのテーブルの下で、
写ってない。

なのに、立ち上がり、
上半身の服に合わせて、自然な装い。

 

 

AIって、ここまで来たんや…

正直、びっくりした。

 

写真が動く。

 

しかも、写ってない部分まで、
AIが勝手に補完して、

 

 

きっと工夫したら、
石材店の仕事でも使えそう。

 

たとえば、

・完成イメージを動画で見せる

お墓の完成予想図を、
静止画やなくて、
ぐるっと回転させて見せる。

 

 

・SNSでの発信

静止画より、
動画の方が目を引く。

写真を動画化して、発信する。

 

 

お客様も、

「おお、すごい」

って思ってくれるかもしれん。

 

 

昨日の勉強会、
参加してなかったら、

こんなこと知らんままやった。

 

 

これが、昨日も話した

「環境を買う」

ってことの価値やね。

 

 

 

一人やったら、

「写真を動かす?そんなん無理やろ」

で終わってた。

 

 

でも、勉強会で教えてもらったから、

「あ、こんな簡単にできるんや」

って分かった。

 

 

会員さんで興味がある人いたら、
この技術、共有しよう(^^)

 

今日、11月14日、
いい石の日。

 

こんな日に、
新しい技術を学べたのも、

何かの縁かも。

 

写真が踊り出す時代。

 

私たちも、
新しい技術を使って、

お客様に驚きと喜びを
提供していきたい!!

 

 

 

Follow me!