初めて見るスーパーに想うこと。立場に応じた強みを活かす!

石材店繁盛記 〜本音で綴る365ブログ〜 59日目の投稿!

 

こちらのブログに、
新しい名前が付きました(^^)

 

さて昨日、大切な用事で
福岡県南部、大牟田の近隣まで車で。

 

帰り道、驚くほどの大雨。

「このまま運転続けたら危ないなあ」

って感じて、

道際の見知らぬスーパーに避難。

 

初めて見るLで始まる名前のスーパー。

外国のスーパーみたいな名前やな〜
と思いつつ、急ぎ店内へ。

 

入ってびっくり。

めちゃくちゃ広い!

特に陳列棚の間の通路が広い。

墓地でいうと、参道が広い感じ。

 

そして、
商品の陳列も工夫だらけ。

 

・段ボール箱のまま一部カットして、
 重ねて陳列。効率的な大量陳列を実現。

・そして驚きの低価格。
 ハンバーグ弁当がなんと200円!

 

 

そこで考えた。

後から攻める会社は、
工夫次第では有利やな。

 

反対に、既存のスーパーは、
こんな店が来たら
たまらんやろうね。

 

 

石材店業界でも同じかも。

 

新しく出店する会社は、

 

新しい発想で商品づくり
固定観念にとらわれないサービス提案
そして、既存のお店との差別化

などなど。

 

 

ただ、われらがお墓業界の場合、
既存店の強みもかなり強力。

 

長年の信頼関係
地域での実績
蓄積されたノウハウ

などなど

 

 

どちらにとっても、
大事なのは、

 

自分の立場を理解して、
それを活かすこと。

 

老舗なら老舗の戦い方。
後発なら後発の戦い方。

 

 

よ~く考えて、
強みを最大限、活かさないかんね!

 

 

突然の大雨も、
学べることがあって、ラッキーやった!

 

 

Follow me!