人を集めるということ。〇〇が遅いと難航するかも

石材店繁盛記 365ブログ

2025年10月6日!

 

今日は中秋の名月。
空を見るときれいな月が~

 

さて、いつもは、
石材店や霊園の集客支援を
主にやっとるけど、

 

仕事以外でも「人を集める」場面
年に数回はある。

 

今回は月後半に、
共通の勉強会参加者で
再度集まる機会があって、

 

幹事さんが今、
頑張って集客しとるところ。

 

そんな時、

・集客が上手くいく人 と
・難航する人 には

 

共通点があると感じる。

 

 

それはズバリ、

 

早めに集客をスタートしとるかどうか。

 

告知を早めに行うこと、
これがめちゃくちゃ重要。

 

石材店でのイベントなども同じかも。

 

「来週、墓石相談会やります!」

→ これでは、人が集まりにくい。

 

 

「再来月○日、特別相談会!
予約受付中」

 

→これなら、余裕を持って準備できる

 

 

人は予定を立てて動く。

特に忙しい人ほどそう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

早めの告知のメリット:

 

・予定を空けてもらえる
・口コミで広がる時間がある

・準備に余裕ができる
・集まりが悪ければ追加告知が何度もできる

 

「直前の方が熱量高い」から・・・

は大きな勘違いかもしれん!

 

 

早めに種まきして、
じっくり育てる。

これが集客の基本。

 

あなたのお店で人を集める時、
いつ告知しとる?

1ヶ月前?
それとも1週間前?

 

早めの告知で、
集客の成功率を上げてみらんね!

 

 

 

Follow me!