2025年会員勉強会まで、あと15日。今年も実りある時間に!
石材店繁盛記 〜365ブログ〜
2025年10月20日の投稿!
10月も後半。
今日は会員さんとのミーティング、
そして、15日後に開催する、
年に一度の会員様勉強会の
資料作りを。
今年も、東北から関西まで、
様々な会員さんにお集まりいただく11月5日。
最終調整として、
資料作りに励んどる。
資料を作りながらも、
わたし自身も再確認しとる。
「確かにこんな風に
変化していくやろうな〜」
「この部分は、すでに
影響が出てきとるな〜」
などなど。
資料作りは、
自分自身の学び直しにもなる。
Googleの変化、
AIの進化、
そもそもの、お客様のニーズの変化。
この一年で、
業界も大きく動いた。
会員さんたちも、
それぞれの地域で
必死に頑張っとられる。
だからこそ、
年に一度のこの勉強会を、
実りある時間にしたい。
今年一年を振り返り、
また来年に向かって、
方向性を明確にしながら。
そして何より、
横のつながり、交流によって、
新たな力が生まれるような、
そんな会にしたい!
一人で悩んどると、
どうしても視野が狭くなりがち。
でも、同じ業界で
頑張っとる仲間と話すと、
「あ、そんな方法もあるんや」
「うちでも試してみよう」
そんな気づきが生まれる。
前向きな努力が、
人を元気にする。
これ、私が大切にしとる想いのひとつ。
会員さんたちが集まって、
お互いの努力を分かち合い、
元気を受けとって帰ってもらう。
そんな場を作りたいとよ。
資料作りも、
ただの準備作業じゃない。
一人ひとりの顔を思い浮かべながら、
「この情報は役立つやろうか」
「これは伝えたいな」
そんな想いを込めて作っとります。
あと15日。
当日参加される会員さんも、
後日、動画で見てくれる方々も、
みんなに「参加してよかった」
って思ってもらえるよう、
しっかり準備していきます。
実践こそ、最大の説得力。
会員さんたちと、
良い時間を作りたい。
がんばります!