年に一度の会員勉強会は明日! 伝えるべきことは、何度でも。

石材店繁盛記 〜365ブログ〜
2025年11月4日、14日目(+89)の投稿!

 

大切なことは、何度も伝えたい

 

 

さて、年に一度の会員勉強会、
明日となった。

 

楽しみでもあるし、

喜んでもらえるように、
少々緊張もある(^^)

 

さて、体調を整えて挑もうと思い、

 

地元でも有名な、
二日市温泉、博多湯さんへ。

ここは、お湯がとても好き。
硫黄のにおいがする源泉かけ流し。

 

以前に聞いて驚いたんやけど、

 

二日市温泉は、
1300年の歴史を持つ

九州最古の温泉なんやって。

 

太宰府政庁があった頃から
にぎわっていたそう。

 

なるほどや。

 

泉質が素敵というだけでなく、
背景にあるストーリーもすばらしい。

 

のれんには、こんな風に書いてある。

しっかり伝えとるなあ~。

地元の人は、知っとることかもしれん。

でもそれを、何度も何度も伝える。

 

 

ここで気づいた。

 

石材店でも、

みんな知ってくれとるやろな、と
わざわざ伝えないこともあるかもしれん。

 

 

でも、

 

他にない、差別化できるところ、
選ばれる理由は、

 

何度も何度も、伝えておきたい。

 

 

たとえば、

・○○地域、唯一の技術
・〇〇の特許取得、当店だけの安心
・お墓ディレクター在籍数No.1
・創業〇〇〇年

などなど。

 

こういうこと、

ホームページに一回書いたから、
チラシに一回載せたから、もう伝えた。

 

そう思っとらん?

 

 

でも、お客様は忘れる。
いや、そもそも見てないかもしれん。

 

だから、

何度も何度も伝えんと。

 

二日市温泉も、

九州最古の歴史、
のれんに書いとる。

 

見たら、ホームページにも書いとった。

 

 

何度も、繰り返し、
大切なことを伝えとる。

 

 

博多湯の
「最古の歴史」の
のれんを見て、

 

自社の「伝えるべきこと」を
もう一度考えてみた。

 

 

あなたのお店の強みは、
何度も伝えとりますか?

 

ホームページはもちろん、

看板にも、
のぼり旗にも、
名刺にも。

 

何度も、繰り返し、
伝えてみらんですか?

 

 

 

ではでは、明日の勉強会、
楽しく元気に、頑張ります!!!

 

 

 

 

Follow me!